【予約 最安値】MONSTER HUNTER: WORLD COLLECTOR’S EDITIONの通販

MONSTER HUNTER: WORLD COLLECTOR'S EDITION

(PS4)MONSTER HUNTER: WORLD COLLECTOR’S EDITION(カプコン)の発売予定日は2018年01月26日です。最安値、送料無料で予約できる通販サイトはこちらになります。

Amazon.co.jp

楽天市場

 楽天ブックス 17258円(記事投稿時)

新たな生命の地。狩れ、本能のままに! 『MONSTER HUNTER: WORLD』数量限定の豪華BOXが同時発売! 新メインモンスター「ネルギガンテ」を忠実に再現したフィギュアや、 本作から登場する新モンスターたちの現在のデザインにいたるまでの デザインラフや設定資料を収録したアートブック。 さらに、全10曲を収録したサウンドトラックCDとデジタルコンテンツがダウンロードできる プロダクトコードを同梱した『MONSTER HUNTER: WORLD COLLECTOR’S EDITION』の発売が決定! ー新たな世界、新たな狩り すべてが驚きと期待に満ち溢れるー ハンティングアクションが持つ、狩るか狩られるかの緊張感 大自然の中で息づく生命とその恵みで生きる人々を描く世界観 大きな武器を手に圧倒的なモンスターと対峙する高揚感 己の力と知恵と勇気で目的を達成した時の喜び 「モンスターハンター」が新たな一歩を踏み出す ■大蟻塚の荒地広大な乾燥地帯と、古代樹を水源とした沼地が入りまじる荒地。 砂地には巨大な蟻塚が立ち並び、水場には色とりどりの植物が生い茂る。 二つの顔を持つこの地には、それぞれの環境に適応した生物がそろい集う。 広大な乾燥地帯 巨大な蟻塚が立ち並ぶロケーション。砂地が広がる環境は過酷さを感じさせる。 沼地が入りまじる荒地 荒地の生物が植物や水場を求めて集まり、それを狙う大型モンスターも生息する。 ■モンスター紹介 モンスター名:ジュラトドス 大蟻塚の荒地なる沼地に生息する大型魚竜。泥を利用して獲物を捕らえたり、身を護る。 縄張りを巡ってモンスターと争うこともある。別名「泥魚竜」と呼ばれている。 沼地をテリトリーとし、地の利を生かした素早さが脅威。 泥を利用した攻撃で獲物を追い詰める。 モンスター名:ボルボロス 好物の蟻を求め、泥で縄張りをマーキングしつつ徘徊しているモンスター。 縄張りを荒す者には得意の突進で襲い掛かってくる。別名「土砂竜」。 泥を身に纏うほか、まき散らすことで攻撃手段としても泥を用いてくるようだ。 モンスター名:クルルヤック 発達した前脚で物を持つことを得意とする鳥竜。 古代樹の森や大蟻塚の荒地などからモンスターの卵を盗んで持ち帰る姿が頻繁に目撃されている。 抱えた岩で身を護ったりする器用さも持ち合わす。 モンスター名:ノイオス 刺激に反応し、爆音を発生させる翼竜種モンスター。 群れで集まる様子をよく見かけるが… モンスター名:メルノス はじけクルミなどの木の実を好んで食べる翼竜種モンスター。 驚くと群れで大移動するため、うまくぶら下がることができれば、 長距離移動の助けにもなる。 ■その他の要素紹介 楔虫 フィールドの特定の場所で輝く「楔虫(くさびむし)」 武器を収めた状態で使用することができるハンターの新たな標準装備「スリンガー」 光っている楔虫を狙って撃てば、ロープを発射し引っ掛けて移動する事が出来る。 オトモアイルー プレイヤーをサポートする心強い相棒。 人語も理解できる獣人種のモンスター。 リアルで愛らしい様々な表情を見せてくれるだろう。 ©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

フォローする