(PS4)巨影都市(バンダイナムコエンターテインメント)の発売予定日は2017年10月19日です。最安値、送料無料で予約できる通販サイトはこちらになります。
・Amazon.co.jp
・楽天市場
楽天ブックス 7350円(記事投稿時)
都市に現れた巨大怪獣や巨大生物によってもたらされる脅威 — 「ウルトラマン」シリーズ、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ、「ガメラ」シリーズ、「機動警察パトレイバー」シリーズ、「ゴジラ」シリーズから様々な巨影が登場。 人間とかけ離れた圧倒的スケールよってもたらされる『生きた脅威』の中をくぐり抜ける一人の人間をプレイヤーとして描く。 「バンダイナムコエンターテインメント」と「グランゼーラ」のタッグで贈る、新機軸のSFサバイバル・アクションアドベンチャー。 ■夜の街を照らすネオンサイン、ビルの灯り、コンビニエンスストア、街を歩く人々の喧噪 — 細部まで作りこまれた都市に巨大な影《巨影》が迫る! 主人公の眼前に映るのは、圧倒的スケールでくり広げられる迫力の闘い、一方的な蹂躙。 巨人や怪獣の一挙手一投足が都市に振りまくその脅威は計り知れない。 絶体絶命の脅威から特殊な力を持たぬ人間は、いかにして生き延びるのか!? ■これは、ヒーローの物語ではない -。あなたの物語だ。本作の主人公は特殊な力を持ったヒーローでも、大きな使命を背負った英雄でもない。 どこにでもいる普通の人間…、それが本作の主人公。 彼と、彼の仲間達は、容赦なく迫りくる絶体絶命の脅威から、時に協力しあい、時に対立しあいながら目的を果たしていく。 ■様々な選択。数々の出会い。都市に生きる人々の織りなすドラマとは — 主人公は男性/女性から選択可能。さらにストーリーを進めるごとに入手できる衣装やアクセサリを身に着ける事で、体力やスタミナが変化。 「絶体絶命都市」シリーズを彷彿とさせる多数の選択肢によるリアクションの数々がドラマを彩る。 巨影の足下で描かれるストーリーの行きつく先とは。 ©カラー ©円谷プロ TM & ©TOHO CO., LTD. ©HEADGEAR/BANDAI VISUAL/TOHOKUSHINSHA ©1995 KADOKAWA 日本テレビ 博報堂 ©1996 KADOKAWA 日本テレビ 博報堂 富士通 日販 ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.